Skip to content

雪だるま作り

「雪だるま作り」
今回は2歳さんと雪だるま作り。
クリスマスも近く、形に残るものを作りました。
最初に紙粘土を渡して、グニグニ感触遊びをしてもらいました。

ギュっと握ると指の隙間から紙粘土が出てきます。
掴んで千切って丸めて色々な変化を体験しました。
その後食紅から好きな色を選んで混ぜます。
白の粘土がマーブル模様に変わって行くと「見て見て」「赤も混ぜる」
などテンションも上がります。

子どもの力では食紅を混ぜ込むのは大変ですが、
完全に混ぜなくても良い雰囲気に!
粘土を分けてコロコロ転がして雪だるまを作ります。
2段の子もいるし、頭が体の倍以上の子もいるし、3段雪だるまの子も。
どんなのでもOK。
丸める、はとても難しいけれど挑戦してくれました。
マジックで顔を描くと隣の子の雪だるまに「こんにちは」と人形遊びが始まりました。
最後に雪だるまを飾るお家(台紙)作り。

台紙に折り紙を千切って、糊を塗って貼ってもらいました。

完成!
最後に今日どんな事をしたのかと聞くと
思い出しながら粘土を千切った事、色混ぜした事など
確認するように教えてくれました。
反芻する事で今日の体験がより濃く残ってくれたらなと思います。

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.